SSブログ
骨折1週目 ブログトップ

右足首骨折(1日目)雪道で転倒 [骨折1週目]

関東をはじめとして、日本各地で記録的となった大雪。そして、僕にとって初めての足首骨折はある日突然やってきました。

2週間連続となった大雪も、ようやくやんだ月曜日の朝。朝の通勤で最寄駅までの道のりを歩いていきます。自宅の前は雪が深くて歩きにくいのですが、駅前に近付くにつれて除雪がすすみ、歩きやすい道になってます。タクシーロータリーの横の歩道を歩きながら「あと少しで駅だ」と思った次の瞬間・・・

凍結した路面でツルッ、と右足を滑らせてしまいました。とっさに転ばないようふんばった途端、足首をひねってしまい「ゴキュッ!」という鈍い音とともに転倒。思わず「アーッ!( #`Д´) 」と大きな声を上げてしまいました。

右足首に強い痛みがあり、立つことができません。「うわー、これは捻挫したなー」と最初は安易に考えていました。まずは駅前ということもあり、その場でタクシーに乗り込んでいったん自宅へ戻ります。靴下を脱ぐと足首がかなり腫れています。もう一度タクシーを呼んで、右足をかばいながら近くの整形外科を受診しました。

レントゲンをとるなり先生が、
「あーこれは骨折してるね、まずは固定するから」。と淡々とした表情で診断結果を伝えます。
「えー!骨折!?」とおどろく僕に、横に立っていた看護師さんがやさしい笑顔で「こちらへどうぞ」と診察室に案内してくれました。

次回へ続きます。

足骨折便利グッズへ>>

トップページへ戻る>>

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

右足首骨折(1日目)全治6週間 [骨折1週目]

さて、診断名は「右足関節外果骨折」で全治6週間とのこと。ちなみに外果とは「くるぶし」のことだそうです。

まずは固定なんですが、足首骨折は腫れがひくまではギプスではなく、シーネを使います。てっきり石膏で固めるのかと思ったら、最近はファイバーグラスというのを使うそうです。足の裏からふくらはぎにかけて、帯状のシートをあてるとみるみるうちに固まっていきます。あとは包帯でグルグル巻き。

先生からは、
・松葉杖を使って、右足は地面につけないこと
・座ってるときは、右足をもうひとつの椅子の上にのせて高くあげること
・腫れがおさまった1週間後に、ギプス固定(さらにガチガチに固める)
・受傷してから約4週間で骨がある程度くっつくので、その後ヒール(かかと)のついたギプスに巻きなおしすると歩行が可能

といった説明がありました。最初は松葉杖をついて会社にいくつもりにしていましたが、骨がある程度つくまでは足を地面につけることができないため、松葉杖での歩行は想像以上にキツイとのこと。たしかに朝の通勤ラッシュを片足をあげた状態で電車に乗るのはむつかしそうです。

結局、通勤事情等を会社と相談した結果、4週間の休暇をとることにしました。

足骨折便利グッズへ>>

にほんブログ村 健康ブログ 怪我・骨折・火傷へ
にほんブログ村
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

右足首骨折で自宅療養中の過ごし方(2日目) [骨折1週目]

右足を骨折した直後は炎症がひどいため、整形外科の先生から2日間は自宅で安静にするように言われました。

初めての骨折で色々とわからないことがあり、不安も高まります。そこでネットで情報を収集することにしました。

最初に気になるのが、自宅での過ごし方。炎症による腫れやむくみの対策は「患部を心臓よりも高くあげる(挙上する)ことです」がキホンのようです。また、ギプスで固定しているからといって体を動かさずに寝てばかりいるのもよくないそうです。固定部分以外を動かすことで血行が良くなり、結果的に骨折の修復を促進することにつながります。

■骨折ネット-療養中の過ごし方
http://www.fracture-net.jp/cure/treatment.html

そして松葉杖の使い方。整形外科で松葉杖を借りて、最初のうちは脇のパッドに体重を載せていましたが、これはまずいそうです。脇の下には神経の束が走っていて、無理をすると神経障害を負うことになるそうです。あくまでも両腕で体重を支えるように松葉杖を使う必要があります。

■還初道人のブログ-松葉杖のつかい方 ~よくある誤解
http://thesoundofmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-29aa.html


足骨折便利グッズへ>>

トップページへ戻る>>

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

松葉杖での歩き方(3日目) [骨折1週目]

足首を骨折してから2日間は自宅で安静にしていましたが、炎症がだいぶ落ち着いてきました。そこで、松葉杖の練習もかねていよいよ外に出ることにしました。会社のほうは4週間の休暇をとったので、毎日少しづつ松葉杖で歩ける距離を伸ばしていきたいと思います。

骨折した右足には体重をかけてはいけないため、つねに右足をあげている必要があり、玄関から外に出るだけでも一苦労です。とりあえず玄関に折りたたみ椅子を置いて、座りながら片方の足に靴を履かせます。

松葉杖をグリップしたときに手首に負担がかからないよう、できるだけ手首を伸ばし、手のひらではなく、親指の付け根あたりに体重がのるようにします。グリップカバーが必要ですね。よくばらずに少しだけ両方の松葉杖を前に出し、左足を杖の少し前につきます。そしてこれをまた繰り返します。

自宅のマンションからエレベーターで1階に降りると、自宅から100m先に公園があります。比較的車の通りも少ないので、まずはそこを目標にします。10m歩いてはゼェゼェ、ハァハァ、となり立ち止まって休憩します。移動するのがこれほど大変だとは思いませんでした。これを繰り返すうちに、左足がかなりきつくなってきます。しかし地面に腰を下ろすわけにもいかないので、なんとか公園のベンチまで頑張ります。

最初に診察を受けた時に、整形外科の先生からは「小学生ぐらいだとね、松葉杖で喜んでピョンピョン跳ねながら歩くんだけどねぇ」。とのお話がありました。

いやぁーさすがにむこうは体重も軽いし、体力もかないません。僕には100mの移動が精一杯です(^_^;
足を骨折してから、2本足で歩く当たり前のことに、改めてありがたみを感じます。

骨折した右足に荷重ができるまでの間、ひたすら松葉杖ので歩く練習をしながら、少しでも移動距離が伸びるようにがんばりたいと思います。

足骨折便利グッズへ>>

トップページへ戻る>>

トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

右足首骨折便利グッズ・ベスト3(アイテム) [骨折1週目]

くるぶしを骨折した当初は、その不便さに苦労していましたが、いろいろな便利グッズやアイテムに助けられて、心に余裕が生まれてきました。ここでは、その中でもベスト3を紹介します。


[第1位] ギプス入浴用防水カバー
足首を骨折して困るのがお風呂です。ギプスを濡らすと強度が落ちたり、衛生上もよくありません。

そこで、防水に使うのが「シールタイト(足用)」。装着が簡単なので、気軽にシャワーを浴びれて、心身ともにリフレッシュできました。

シールタイト 大人用 脚 T41029 M

シールタイト 大人用 脚 T41029 M

  • 出版社/メーカー: ブラウン・メディカル社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


[第2位] ギプスシューズ(サンダル)
ギプスの足を地面につけれるようになると、外出時にはギプスシューズが便利です。
医療用キャストブーツの半額というコストパフォーマンスで、ギプスの足をしっかりホールドしてくれます。
ファーストレイト ギプスシューズ FR-328 XL ネイビー

ファーストレイト ギプスシューズ FR-328 XL ネイビー

  • 出版社/メーカー: ファーストレイト
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


[第3位] ギプス用靴下
ギプスで外出すると、やはり気になるのが汚れです。普段はいている靴下をはくのは無理があるので、アマゾンで色々探していたらいいのがありました。

「ギプスの上からはける ゆったり大きい靴下」です。僕の足は27cmですが、そこにかぶせたギプスに余裕ではかせることができました。

神戸生絲 紳士超ゆったり特大サイズ大きなくつ下毛混 グレー 24-29cm

神戸生絲 紳士超ゆったり特大サイズ大きなくつ下毛混 グレー 24-29cm

  • 出版社/メーカー: 神戸生絲
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品




足骨折便利グッズへ>>

トップページへ戻る>>


nice!(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

足首骨折で会社(仕事)を休むのは? [骨折1週目]

足首骨折した当初は、骨折で会社(仕事)を休むなんてとんでもない、と思っていました。松葉杖で通勤するつもりでいました。けれど、2日間自宅で安静にしている間、松葉杖とギプスの生活がいかに大変なことかを思い知らされました。

一番の問題は通勤電車。松葉杖を使っても、30分近く片足で立って電車に乗るのは、よほど体力に自信がない限りはムリです。

そこで、再診の際に医師に相談して「通勤困難」という診断書を書いてもらい、会社に事情を説明しました。結局4週間の自宅療養を認めてもらいました。

ギプスを外して歩けるようになった今、やはり休んできちんと治してよかったと思います。元気になってから、しっかり働いて挽回すればいいと。

骨折で会社を休むのは?と悩んでいる方に少しでも参考になれば幸いです。

足骨折便利グッズへ>>

トップページへ戻る>>

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
骨折1週目 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。